![](https://i0.wp.com/ganimaly.com/portfolio/wp-content/uploads/2023/12/SP_2310_Koshari-13-1200x960.jpg?resize=1200%2C960&ssl=1)
エジプトは、
アラブの国の一つですが、
地中海沿岸でもあり、
ここで初めて見たっていうのも
いろいろあります。
その一つが「コシャリ」。
国民食ともいわれて、
都会の街なら
あっちこっちに
コシャリ専門店があります。
![](https://i0.wp.com/ganimaly.com/portfolio/wp-content/uploads/2023/12/caa77c5fd3f5ecc8bbd1f13968efb196-1200x836.jpg?resize=1200%2C836&ssl=1)
記事にするレシピは、
事前に何回か作ってみます。
現地で食べてきたものとか、
東京でも食べれる店に行けば食べに行って、
あーでもないこーでもないと。
で、作ってみるわけですが、
もしかしたらOKかも❤、
という段階になると、
写真は一応ちゃんと撮っておきます。
![](https://i0.wp.com/ganimaly.com/portfolio/wp-content/uploads/2023/12/DSC9415.jpg?resize=1080%2C1350&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/ganimaly.com/portfolio/wp-content/uploads/2023/12/DSC9425.jpg?resize=1080%2C1350&ssl=1)
↑が一つ目。
コシャリには肉っけがないので、
チキンをタジンぽく蒸し焼きにしたけど、
ちょっと余計でした。
![](https://i0.wp.com/ganimaly.com/portfolio/wp-content/uploads/2023/12/DSC9962.jpg?resize=1080%2C1350&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/ganimaly.com/portfolio/wp-content/uploads/2023/12/DSC9964.jpg?resize=1080%2C1350&ssl=1)
↑はその後のバージョンで、
レンズマメの扱いがちょっと違うんのでした。
で最後のスタイリングが、
冒頭の写真。
パッと明るくね。
というわけで、
フードコーディネーターの、
ちょっと裏事情でした。