台湾の嘉儀の小どんぶり
台湾で食べた鶏肉飯は、
お椀にご飯をもって、
割いたゆでどりを載せて、
たれをかけてネギ!
といった、
ある意味乱暴な感じもする、
とはいえあったかい雰囲気ありの、
いい感じの量でもあって、
おいしかったんです。
今回は、
普通に蒸して作るレシピです。
簡単にサラダチキンを使って作るレシピは、
イエナカマガジンの「イエモネ」に掲載してます。
蒸して作るレシピ
材料:2人分
鶏むね肉 | 1枚(200~150g) |
酒 | 小さじ1/2 |
塩・こしょう | 各一つまみ |
赤唐辛子 | 1本 |
醤油 | 小さじ1 |
ピーナッツオイル | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
パクチー | 適量 |
※ピーナッツオイルがおいしいのですが、なければごま油でもまたおいしいです。
作り方:
- 鶏胸肉に酒、塩・白こしょうを揉み込んで20分置いておきます。
- 蒸し器で1の鶏胸肉を20分ほど蒸します。(または耐熱皿に入れてふわっとラップをかけて電子レンジ600wで3分加熱。)
- 鶏胸肉を取り出して粗熱が取れたら、割きます。
- 蒸し汁に、唐辛子、醤油、砂糖を入れて、半分の量になるくらいまで煮詰めてたれを作ります。
- ご飯に鶏肉を乗せて4のたれをかけて、パクチーを乗せる。好みで、フライドオニオンやゴマなども!
どうしても栄養バランスが、
野菜が取れないので、
ゆでたほうれん草もトッピング。
野菜たっぷりの味噌汁には、
ぱっとカレー粉を振ってみました。
One Comment