トルコのひき肉料理「キョフテ」。
ハンバーグのように、
ひき肉を他の材料と練って、
形を整えたら、
炭火で焼きます。
必須の香辛料はクミン。
また、羊肉をよく使って、
いかにも中東といった雰囲気になります。
トルコで食べたキョフテ
トルコの旅、
これまでに3度出かけてますが、
他にトルコを経由する旅もいくつかあって、
とても身近な国になりました。
これまでの旅で食べた、
現地のキョフテ、5種です。
下のスライドショー、
キョフテと食べた場所が、
順に続きます。
1.チャナッカレ近郊のエーゲ海リゾートのレストラン
2.イスタンブールの1920年創業の名店 Sultanahmet köftecisi
3.エジプシャンバザールの高級レストランSultanahmet köftecisi
4.カッパドキアのホテルのレストラン Mels Cappadocia
5.ターキッシュ エアラインズの機内食
焼チーズキョフテのレシピ
今夏紹介するのは焼チーズキョフテ。
一度フライパンで焼いたキョフテ、
チーズをのせてオーブンで焼きます。
材料:4人分
牛挽き肉 | 650g | |
ニンニク | 1個 | 潰しておく |
玉ねぎ | 1個 | おろす |
タマゴ | 1個 | |
クミン | 小さじ1 | 粉 |
パン粉 | 2カップ | 荒いもの |
イタリアンパセリ | 大さじ2 | みじん切り |
塩・コショウ | 少々 | |
小麦粉 | 少々 | |
オリーブオイル | 大さじ1 | |
ピザ用チーズ | カップ1 | |
好みの茹で野菜 | 適量 |
作り方:
- ボールに牛ひき肉、ニンニク、玉ねぎ、を入れてよく混ぜ、パン粉を加えて、まぜたら、タマゴ、クミン、パセリを入れて、塩・胡椒を少々入れてよく混ぜます。ハンバーグを練る要領です。
- 1を12等分して、小さい俵型に成形したら軽くたたいて空気を抜いて、小麦粉をまぶします。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、2を並べて表面を焼いて、キッチンペーパーにとります。
- 耐熱皿にキョフテを並べてピザ用チーズをのせて、好みの茹で野菜と共に230度に余熱したオーブンで15分焼きます。
チーズで焼かなくても、
キョフテとしては出来上がっているので、
他のお店の例のように、
野菜や炊いたご飯を添えたりしてもOKです。
トマトソースのキョフテの記事とレシピ
さて、Signpostの連載では、
トマトソースのキョフテのレシピを、
トルコの旅の様子と共に紹介してます。
こちらもみてね。