【食べ歩き|チェンライの麺の店】人気のカオソーイも豚の血のゼリー入りも!

カオソーイといえば、
タイ北部の名物麺料理。
中国から来た中華麺に、
ミャンマー経由のインド系スパイス、
それにもちろんタイのカレーペースト!
揚げた麺をトッピングするのも特徴です。

「カオソーイ タオゲーエック」というお店です。
とてもオープンな佇まい!
カオソーイにもいろいろあって、
鶏・豚・牛にいろんな魚も。
クリスピーポークにしました。

付け合わせの野菜やライム、
唐辛子のペースとなどは、
セルフで。
小僧さんチームもやってきました。
隣が大きなお寺です。

平麺がぺらぺらっと、
美味しいスープが絡んで、
揚げて皮がパリッとなったポークは、
ボリュームたっぷり。

レシピはこちら!
【自宅で旅ごはん|カオソーイのレシピ】タイ北部のレッドカレーヌードル! | 石黒アツシ

とはいえ、
タイならでは、
一人分の量が少ないので、
(日本のラーメンの半分とか)
もう1品!
ナムヤオを。
こちらなんと、
豚の血を固めたものが入ってます。

こちらはすっきりとした辛さ。
豚の血のゼリーは、
ふわふわッとしていて、
特に血の味というか、
鉄みたいな味はしなくて、
食べやすくって、
元気になりそうです。

お飲み物は、
菊の花のジュースにしました。
お茶も交じっているような気がする、
かるーいしぶみというか、
それがまた美味しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です