
世界三大瀑布と言えば、
アメリカとカナダのナイアガラの滝、
アフリカのビクトリアの滝、
そして、イグアスの滝!
今までにナイアガラに行ったことありますが、
それ以前には、
「川に段差ができてて水が垂直に落ちるとこ」
くらいにしか思ってなかったのですが、
その迫力を体感して、
これは理屈じゃないなと!(笑)

この日はブラジル側から!
遊歩道を歩いて、
対岸のアルゼンチン側で
壮大に水がほとばしるイグアスです。
対岸のアルゼンチン側に、
いくつもの滝が段々になってて
凄いけどのんびり。
そしてなんだかすごいのが見えてきました。

一番奥まで歩いて行くと、
遊歩道が川の中まで伸びて、
悪魔の喉笛の方まで行けます。
悪魔の喉笛は、
イグアスの滝で最も激しい滝です。
真っ青な空に
真っ白な滝!
清涼感が半端ない!
アルゼンチン側は、
トロッコ列車で悪魔の喉笛へ!

それにしてもすごい迫力!

ものすごい水量で、
水煙でみんなまぁまぁずぶ濡れ!
さて、
ブラジル側からボートに乗って、
滝壺突入!
目があけてられませんでした。
イグアスの滝を後に、
アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、
3国の交わる辺りを眺めてきました。
アジアのゴールデントライアングル同様に、
こういうとこはいけないお薬とか、
激しかったのだとか。


アルゼンチン側では、
ランチも食べてきました。
基本、いろんなサラダのブッフェに、
牛・鶏・豚のシュラスコ。
それでも肉質がリーンなんで、
もたれずおいしいのでした。