スイスのツェルマットがあるのは
ヴァリスという地域!
夏の日の夕方地元のレストランで、
この街らしいものを!
と聞いてみたらこれだって。
メニューの「Local Specialty」にありました。
パンにチーズにベシャメルにたまご!
まぁ、ジャンクですね。
ハイカロリーだと思われます。
あれれ、どっかで食べたことあるかも。
メニューの同じセクションには、
「Cheese Sandwiches Valis」というのが。
これも注文してみます!
ハムにチーズ、ベシャメルは同じなんだけど、
杏が入ってるんだとか。
杏が入ってかわいく美味しいのかと思ったら、
どばどばと杏の蒸留酒が!35度越えの強いのが!
入ってるんですねぇ。
なお、子供さんが注文したら、
酒無しで作るそう。
そりゃ、そうだよね。
地ビールをいただきまして、
お店の方にアプリコットの蒸留酒、
ラ・バラディエールを見せてもらいました。
そして、お土産に買ってきました。
と、食べ終わってみると、
いい感じに酔ってました。。。
で、どこかで食べたことがある!
というのは、
ポルトガルのポルトで食べた「フランセジーニャ」。
フランスの女の子という意味。
お店はRestaurant Du Pont。
山小屋風の
落ち着いた雰囲気です。
それとフランスのリールで食べた「ウェルシュ ラヴィット」。
これもほぼ同じ構成のサンドウィッチでした。
となると、こんどはイギリスのウェールズに行って、
「ウェルシュ」を食べてみないと!
という気持ちになるのでした。