【旅ごはん|北京でポピュラー】お焼きのような形の肉餡たっぷりな「門釘肉餅」

北京のあっちこっちのお店で
よく目にしたのが「門釘肉餅」!
なんだろうなー時になってたけど、
帰国する前日に食べてみました。

形はまるでお焼きです。

まさに「おやき」と言ったサイズで、
皮は餃子のそれと同じような配合。
違うのは、
中にむっちりとしたハンバーグのような重みの
味のしっかりついた肉の餡が入っていて、
肉汁がたっぷりなところです。

「門釘」というのは、
門に使う金具の形に似ているからだそう。

食べ応えがあって美味しいです。

ひとつ前のブログに書いた「頤和園」を作らせた、
西太后のお気に入りだったのだとか。

そして平べったいこちらが「餅」。
牛肉の「牛肉餅」です。
材料はほぼ同じと思われ、
形だけが違いますが、
ボリュームはこっちのほうがあるかな。

https://j.map.baidu.com/b9/LnPf

「門釘肉餅」の専門店や、
粉系のお店でおいているとこは
北京にもあっちこっちにあります。
ここは、天安門広場から南に延びる
「門前大街」にあります。

上は日本に帰ってから作ったもの。
レシピは後日Signpostにて公開予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です