
旅のテレビ番組で見たんだったかな。
ヘルシンキに行ったら、
港の屋台でサーモンチャウダーを食べたいと
なんとなく決めていたのでした。
港に行ってみると、
あぁ「かもめ食堂」の港だ!と。
白い教会が、
遠くの海原を眺めているみたいでした。
ここからあっちこっちの海へと
バイキングは出かけたんだなぁ。
「シチュー」じゃなくて、
あっさりと牛乳もいれて「チャウダー」。
材料もシンプルで簡単です。
せっかくだからサーモンはたっぷり目で。
材料:ディルはやっぱりほしいな!
たっぷり二人分の分量です。
ディルがあれば、
これぞ北欧!という味になります。

サーモン | 250g | 3㎝角に切る |
じゃがいも | 中2個 | 2㎝角に切る |
にんじん | 中1本 | 1㎝角に切る |
ねぎ | 1本 | 3㎜の輪切り |
チキンコンソメ(顆粒) | 小さじ1 | |
牛乳 | 400ml | |
生クリーム | 100ml | |
ディル | 適量 | 粗みじん切り |
塩・こしょう | 適量 |
↓ こんな感じに下準備をしておきます。

作り方:鍋一つで30分くらいです!
1.鍋を温めてバターを入れて溶かしたらねぎを入れて、焼き目がついて柔らかくなるまで5~6分炒めます。

2.チキンコンソメと水、じゃがいもと人参を入れて沸騰したら、弱火で10から15分じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。

3.サーモンとクリームを入れて、5から6分煮込み、塩・こしょうで味を調えます。サーモンはゴロゴロっとした食べ応えがあるカットですね。

こんな感じで出来上がり↓

4.器に盛ってディルを振ります。

全粒粉とかライムギとかが入った
重めのパンが合うと思います。
ほっかほっかなんで、やけど注意です。
※このレシピは「Signpost」に掲載したものを再構成したものです。