【旅ごはん|エジプトでナイルバーチ】アラブ系の魚のタジン料理がご飯に合う!

エジプト料理ってどんな料理?
っていうと「アラブ料理の一種」かな。
でも、地中海料理の影響も強いので、
食材はいろいろ、
作り方にも工夫を凝らしたものがあると思います。

「砂漠」というイメージがあるエジプトですが、
トルコ料理にもモロッコ料理にもある
野菜を使った前菜「メゼ」もいろいろ。
ナイル川両岸にちょっと広がる土地では、
いろんな野菜が育っています。

特徴的なスープの素材はモロヘイヤ。
独特の香りととろみが、
まずはおなかを温めてくれます。

焼いたなすと、生のきゅうりは、
ごまのペースト「タヒニ」をつけて、
薄いパンにはさんでと。

特によく見かけたのはクレイポット。
小さいクレイポットで一人分を、
しっかりオーブンで調理した料理です。

これは「サムケ・タジン」。
ナイル川にいる巨大淡水魚、
ナイル・パーチを使っています。
トマトと香辛料がソースのベースです。

野菜も煮こまれていて、
炊いたご飯と一緒にいただきます。
シチューかけご飯といった感じ。
くせもなくおいしいです。

この料理をいただいたのは、
もうすぐスーダン国境の
アブシンベルのレストラン。
エコツーリズムのホテルに併設された、
インテリアもかわいいお店でした。

1枚目の写真は庭の「ナツメヤシ」。
デーツです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です