【旅ごはん|魚の糠漬け】道北で流氷を見て出会っちゃった発酵食

真冬の道東を旅してきました。
出かける前の週には大雪で寒かったけど、
旅の間はほぼ晴れてて、
摂氏5度もあると、
地元の人は「あったかい」って。

紋別へ着いてすぐに港へ。
砕氷観光船「がりんこ号」で流氷を見に海に出ます。
船の先端にドリルがついてて、
それでガリガリと氷を砕きます。

風向きのことも、温暖化のせいもあって、
流氷ははるか沖に。
1時間のツアーで、
やっとのこと25分かかって流氷へ。

中国とロシアの間のアムール川から流れ出る、
淡水が海水の上部にのっかって、
それが氷になってここまで来るって。
スケールがでかいのでした。

昼時には、
地元の魚屋さんがやっている、
地元の皆さんに人気の定食屋に入りました。

「本日の煮魚定食」は「ふくらぎの味噌煮定食」。

ふくらぎって、地元の自分が知らない魚かと思ったら、
なんと出世魚ぶりの小さいときのわらさだって。
身がしっかりと締まってて、
食べ応えがあります。

魚さんを覗くと、
おいしそうな干物が並んでて、
そこにふくらぎもいました。
それにしてもどれもおいしそう。

そして、魚の糠漬けです。
鰈、あいなめ、にしんにほっけ。

魚の糠漬けと言えば、
福井のさばの「へしこ」が有名ですが、
北海道の糠漬けの魚は、
ぜんぜん塩辛くなくって、
いい具合に発酵が進んで旨味たっぷり。
こんどその件については書きますね。

紋別から知床に向かいます。
このあたりに来ると、
流氷はすぐそこまで来ていて、
オシンコシンの滝のそばでも、
圧巻の風景でした。

ウトロに近づくと、
夕日が沈むころでした。
地理的に不思議だけど、
道東で海のほうに日が沈みます。

翌日はちょっと曇っていて、
こんどはオーロラ2号でまたまた流氷を見に。

昨日とは違って、
なかなかの北の湖の風情です。
暗く、重いんです。

オーロラ号は、
氷の上に乗っかって氷を割って進むので、
なかなかの迫力。

船の1階は海面に近いので、
すぐそばに流氷を見ることができます。

港に戻って、
流氷カレーをいただきました。
味は普通のチキンカレーなのに、
こんな色になってました。

 

コメントを残す