ハンガリーの名産のひとつがパプリカ。
あの、ピーマンの大きいやつです。
それを粉にしたパプリカパウダーも。
ブダペスト中央市場は、
かなり広い屋内市場。
その2階には、雑貨屋と食堂があります。
そこで食べたの、
パプリカにご飯が詰まって、
チーズがトロリととろけるこれ。
むっちりとごはんが入っていて、
食べ応えがあります。
付け合わせがこれまたポテトで、
おなか一杯。
多分、
オーブンの天板にぴっちりと、
たくさん並べた焼くので、
チーズが上に乗ったまま、
周りに少しこぼれている感じですが、
自宅ではそんなに作らないので、
ちょっと工夫しました。
レシピ:ピラフ詰めパプリカのチーズ焼き
材料:4人分
パプリカ | 4個 | |
米 | 1.5合 | |
オリーブオイル | 大さじ2 | |
にんにく | 1かけ | 細かいみじん切り |
鶏ひき肉 | 200g | |
玉ねぎ | 1/2個 | 粗みじん切り |
にんじん | 1/2本 | 3㎜のさいの目切り |
タイム | 小さじ1/4 | ドライのもの |
塩 | 小さじ1/4 | |
こしょう | 小さじ1/4 | |
チリパウダー | 小さじ1/4 | |
トマトピューレー | 大さじ3 | |
トマトケチャップ | 大さじ2 | |
ピザ用のチーズ | 160g |
作り方:
- パプリカの頭の部分を落とします。あとでふたのようにします。8㎜前後の厚みにします。なかの種と柔らかい白い部分を、ナイフを内側に入れて外して取り除きます。パプリカの下の部分は、ナイフで1㎜ほど切り落として、自立するようにします。
- フライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを入れて弱火で温め、香りが出たら米を入れて、コメ全体に透明度が出るまでかき混ぜ、取り出しておきます。
- 同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて熱して、鶏ひき肉、玉ねぎ、にんじん、タイムを入れて炒めて、全体に火が通ったら塩・胡椒、チリパウダーを加えて全体に混ぜ合わせたら火を止めます。
- 炊飯器に2の米を入れて2合の水加減をして、トマトピューレー、トマトケチャップを入れて軽く混ぜて、上に3の炒めた具を入れて炊きます。(早炊きコースでOKです。)
- オーブンを230度で予熱しておきます。
- 炊飯が終わったら全体をざっくりと混ぜ、パプリカひとつに縁から3㎜程度まで、ギュッと押しながら入れます。パプリカの大きさによっては余ることがあります。足りないときは、4等分に入れます。
- パプリカをオーブンの天板の上に並べて、それぞれの上に山盛りになるようにピザ用チーズを乗せます。外した頭の部分も、茎を上になるようにして並べます。
- オーブンに入れて12分から15分、チーズがとろけるまで焼きます。
トライしてみてね。
ブダペストの旅はこちらから!
One Comment