【World Gourmet in NY/SE Asian】NYで東南アジア料理

東南アジアからの移民も多いNY。
香港、ブータン、チベット、シンガポールとカンボジアの料理を訪ねました。

ny2016_asian-1-17

チャイナタウンの南の端の近くに、
広東料理の店、Noodle House があります。

この店は、界隈の中華系の人たちが集まるお店。
ダンプリングはなんでもおいしいので、
まずは、エビ餃子。それと青菜の炒めです。

ny2016_asian-2-17

3種のワンタンが入ったスープ。
一人旅にはうれしい。再訪した理由の一つです。
エビワンタン、ポークのワンタンに、ピータンとマッシュルームのダンプリング。
どれもぷりっぷりでおいしい。

お次はブータン料理。
クィーンズには、タイ北部からミャンマー、ブータンなどの国からの移民が多い街。

Bhutanese Ema Datsi に入ると、
天井の模様が、どことなく仏教国という感じ。
よく見ると換気扇もあるけど。

ny2016_asian-4-17

同じアジア人ということなのか、
とてもフレンドリーな店員さんがいろいろ説明してくれます。
そして、おすすめの Sha kam datsi thali を食べました。

ny2016_asian-5-17

この料理は、干した牛肉と野菜をチーズと一緒に煮たものとごはん。
おまけにジャガイモのカレーと、牛乳とバターと菜っ葉の漬物が入ったスープ。
辛いと評判のブータン料理の中ではマイルドなほうとのこと。

ちょっと干した牛肉のうまみ、高菜みたいな菜っ葉の発酵のうまさ。
これは、日本人の僕には最高ですね。
それと、青ネギと青唐辛子が添えてあって、
辛さ調節もできるし、とても嬉しいごはんでした。

ny2016_asian-6-17

ドアの窓には、ブータン王家のお祝いのポスター。

そして、バスに乗ってちょっと移動。
今度はチベット料理、
Gakyizompe Restaurant です。

ny2016_asian-7-17

おなじみのモモは、
ポークのものを食べました。
大根の浅漬けのようなものが添えられています。
皮がもっちりなんで、これだけでも満腹になりそう。

ny2016_asian-8-17

そして、Beef Thentuk です。
これは、刀削麺的な麺に、野菜と牛肉を、
ちょっと餡がかかった辛いスープでいただきます。
これが、かなり辛い!
もっと辛くするためのソースもありましたが、
それには手が伸びません。
でも、体があったまって、元気になる感じ。

ny2016_asian-9-17

店の奥、カウンターの上方に、
ダライラマさんの肖像画掲げられていました。
チベットのことを、思いました。

さらに、別の日になりますが、
ウェストビレッジでシンガポール料理です。
Chomp Chomp は女子率が高かった。

エビのココナツ揚げは、ビールにあうあう。

ny2016_asian-10-17

シンガポールから来た店員さんは、
これまたフレンドリーで、
おすすめ上手。で、タイガーービールもおかわり。

最もシンガポールっぽいのは何かと聞くと、
このFried Hokkien mi だというので、オーダー。
お、これはシンガポールで食べた、
ものすごい海のエキスが麺に絡まる焼きそばだ!

で、ビールをまたおかわりでした。

ny2016_asian-18-1-2

イーストサイドの真ん中あたりは、
ウェストサイドと比べれば落ち着いた雰囲気。
そこから少し下がって、賑やかになってきたあたりに、
ミャンマー料理の店、Cafe Mingala があります。

ny2016_asian-12-17

店内は、ミャンマーの景色が壁一面に書かれてたり、
ミャンマーの民芸品が飾ってあったり。

ny2016_asian-13-17

お昼のセットは8ドルほどで、
優しい野菜のスープから始まります。

ny2016_asian-14-17

鶏と野菜の、バジル炒めを選びました。
ご飯はイエローライスで、
小さなおひつのようなものに山盛り。
やっぱり、こういうのは落ち着きます。

アジアごはん、最後はカンボジアです。
カンボジアからの移民のおじさんが厨房に立って、
カンボジア料理の中でもサンドウィッチにできる、おいしいものを作ってます。

ny2016_asian-15-17

アルバイトの女性に、一番人気を聞くと、
即座にローストポークだと超えてくれたので、
もちろん、それを。

ny2016_asian-16-17

ベトナムのバインミーのパンに似ています。

ny2016_asian-17-17

開くと、こんな感じで、
甘めのバーベキューソースが、これまた日本人的にはうれしいおいしさ。
右奥にあるシラチャーは、甘酸っぱ辛いにんにくソースなんですが、
特に今年に入って、LAではやり始めたらしいですよ。

というわけで、アジア編でした。

毎日、昼と夜に、どこかの国のご飯を食べていましたが、
その間には、ミュージアムを訪ねたり、
料理道具を探して回ったり、
公園でぼーっとしたり、
歩き回ったり。

以下は、ミュージアムの写真です。

ny2016_asian-18-5

ブルックリン美術館は、
MOMAに次ぐスケールで、
実験的な試みも多くて楽しめます。
この日はライブのドローイングが見れましたよ。

ny2016_asian-19-5

ご存じMOMA。
このおば様こそ、アートといった感じ。

ny2016_asian-20-5

クイーンズには、
MOMAのPS1というサイトがあります。
先鋭的な作品が中心で、何でもあり。
「お前も、このままイケー」と言われているようで、
いつ訪ねても元気にしてくれます。

ny2016_asian-21-5

ホイットニー美術館は、ウェストビレッジからすぐ。
近くには洒落な店も多いし、
ショッピングコンプレックスのチェルシーマーケットもそば。
きっちりとしたコンテンポラリーアートが楽しめます。

ny2016_asian-22-5

ブロンクス美術館では、
HIVに関わる展示を見ましたよ。
ここは、入館無料。
子供と一緒に楽しめるようなイベントも多いそうです。

コメントを残す